
笹川小学校「炊き出し君」
2023年11月2日(木)1:30pm~3:05pm新型コロナで中断していた小学生対象の防災学習「炊き出し君」を4年ぶりに開催、4年生76名が95分間取り組…
2023年11月2日(木)1:30pm~3:05pm新型コロナで中断していた小学生対象の防災学習「炊き出し君」を4年ぶりに開催、4年生76名が95分間取り組…
2023年10月24日(火)9:30~11:30ランチルーム10月16日(月)に防災協、自治会の役員と通学別に街歩きを行い、危険仮称や防災設備等確認した内容…
2023年10月17日(火)8:50~11:304年生が通学班17班に分かれ、防災協・自治会等の役員が危険箇所やあれば役に立つ物、防災設備の取り扱い方の説明…
2023年7月28日(金)10:00am園長・福園長・職員12名が参加園児たちが水遊び中に地震が発生したと想定しての避難訓練を実施。…
1年生~6年生 173名2022年11月19日(土)9:00~12:00NPO法人みえ減災啓発支援ネット、地区防災協議会、市民防災隊、消防分団、PTAと…
2022年11月15日(火)9:50am~3:50pm3年生188名が午前12班、午後8班で開催恒例のHUGですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、…
2022年10月16日(月)9:30~11:30八郷小学校ランチルーム先日、八郷西小学校区を通学班に分かれて街ち歩きを行い、いろいろ情報を写真に収めてき…
2022年10月6日(木)13:25~15:151年生188名日中災害が発生した場合、地区内に活動できるのは中学生しか居ない、体力的にも中学生なら出来る…
2021年11月10日(水) 9:20am~11:35am八郷西小学校4年生27名が、5班に分かれて自分の通学路を歩き、自分たちの視線で、危険個所や、防災施…
2021年10月22日(金)8:50am~11:35 4年生67名が10町を自分の通学路21組に分散し、子どもの目線で、街を探検し防災の施設や設備、街の問…