2025年10月24日 13:30~15:00 4年生67名新型コロナウイルス感染拡大の影響で途切れていましたが、地場産の土鍋を使っての炊き出し及び防災学習…
- ホーム
- 防災教育推進校サポート
防災教育推進校サポート
防災にしあさけ@2025
2025年6月7日(土)8:45~12:00 西朝明中学校全校での防災学習日。「防災について学ぶ」と題してnお自衛隊広報部の基調講演の後、1年生は「白い小箱…
朝明中学校HUG
2025年27日(木)1:30pm~3:45pm3年生183名 20班2015年から続いている朝明中学校のHUGです。過去には午前・午後とに分かれて…
桜小学校防災倉庫探検授業
4年生 40名2025年2月13日(木)9:00am~10:00am雨の為、防災倉庫へは行けず、教室へ倉庫内の備蓄品を移動して、簡易トイレの組立、食料品…
大谷台小学校『炊き出し君』
4年生88名2025年2月1日(土)9:30am~11:25am一昨日までインフルエンザの為、学級閉鎖もありましたが、解除となり、予定通り本日開催。…
笹川小学校『炊き出し君』4年生83名
2024年10月30日(木)13:30~15:25 体育館多国籍児童の多い小学校で、土鍋を使っての防災学習。言葉の通じない児童、お米が食することが出来な…
桜中学校避難所運営訓練HUG
2024年10月15日(火)13:25~15:30 3年生121名桜中学校としては、はじめてのHUG訓練でした。新しい取り組みとして、各班毎に発表内容を…
桜中学校避難所運営訓練HUG
2024年10月15日(火)13:25~15:303年生121名が15班に分かれて避難所運営訓練HUGに取り組みました。コロナウイルスの影響で、一堂に会…
八郷西小学校子ども防災隊
2024年10月1日(火)9:20~11:204年生が校区内を通学班毎に分かれ、危険個所・災害時あるとよいもの・消火栓・ホース格納庫等確認し写真撮影し、…
橋北中学校防災教育
2024年6月8日(土)9:00am~12:00参加者127名グループゲィスカッション、アルファ化米ご飯の作り方、簡易トイレ体験、ダンボールベッドの…
