NPO法人みえ減災啓発支援ネット NPO法人みえ減災啓発支援ネット

  • 活動概要
  • 活動内容
  • 活動報告
  • お客様の声
  • 入会案内
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • リンク集
menu
  • RSS
  • ホーム
  • runsis

runsis

市民防災大学講座

小村隆史先生を囲んで

2020年1月25日(土)17:00pm~20:30pm四日市市民防災大学(午前・午後)の講義終了後、市内で小村隆史先生を囲んで例年の懇親会を開催楽しい時間…

  • 2020.01.26

地域防災力向上サポート

八郷地区新春防災講演

2020年1月26日(日)10:00am~12:00am中村町集会所を会場に「ゲリラ豪雨・河川氾濫と避難所運営」と題して、常葉大学小村隆史准教授に講演してい…

  • 2020.01.26

市民防災大学講座

四日市市民防災大学ステップアップ研修・防災アドバイザー研修

2020年1月25日(土)13:00pm~16:00pm四日市市消防本部 防災センター『災害図上訓練DIG』を考案者の常葉大学准教授小村隆史先生…

  • 2020.01.26

市民防災大学講座

四日市市民防災大学・女性セミナー

2020年1月25日(土)9:00am~12:00am四日市市消防本部 防災センターで阪神・淡路大震災から25年『ワークショップ手法HUG』を行…

  • 2020.01.26

防災教育推進校サポート

橋北小学校『炊き出し君』

2020年1月24日(金)13:45pm~15:00pm5年生38名が5班に分かれ家庭科室で、地元自治会の方々の応援を得て防災学習・土鍋…

  • 2020.01.26

防災教育推進校サポート

大谷台小学校『炊き出し君』

2020年1月20日(月)9:30am~11:25am4年生76名が12班に分かれて、防災学習・土鍋炊飯に取り組みました。…

  • 2020.01.26

地域防災力向上サポート

八郷地区防災協議会視察研修会

2019/12/8(日)今年の視察研修会は岐阜県本巣市の国指定特別天然記念物『根尾谷断層』です。濃尾地震から128年、何時発生してもおかしくない…

  • 2019.12.23

防災教育推進校サポート

桜地区防災フェスタ

2019/11/30(土)9:00am~12:00am桜中学校桜中学校2年生と地域の方々会わせて180名で避難所運営ゲーム(HUG)を実施…

  • 2019.12.3

防災教育推進校サポート

保々小学校『炊き出し君』

2019/11/28 10:20am~12:20am4年生63名 10班5年生が学校田で作ったお米を使っての土鍋での炊き出し訓練。「家のご飯よりおい…

  • 2019.11.28

防災教育推進校サポート

笹川小学校『炊き出し君』

2019/11/26 13:30pm~15:30pm4年生71名と父兄34名で土鍋を使った炊き出し訓練緊急地震速報と地震の仕組み、防災クイズを行いました…

  • 2019.11.28
もっと記事を読み込む

NPO法人みえ減災啓発支援ネットは県内の様々な場所で減災と地域防災力の向上を図るためにコーディネーターとして養成されたもので構成し、県・市の支援を受けて活動する団体です。

詳しくはこちら

  • Contact

会員ログイン

ログイン
登録

会員ログイン

  • 2019年1月29日(火)9:40am~11:30am 川島小学校『炊き出し君』24班と多い為、沢山の支援お願いします。
  • 2019年1月24日(木)大谷台小学校『炊き出し君』4年生93名15班 13:30pm~15:25pm 16名の支援お願い致します。
  • 2018年12月1日(土)9;00am~12:00am 四日市市防災大学『タウンウォッティング』消防本部防災センター 7名の応援をお願い致します。
  • 2018年12月1日(土)8:00am~12:00pm 桜地区防災フェスタ 桜台小学校 5~6名の支援お願いします。
  • 2018年11月29日(木)保々小学校『炊き出し君』10:30~12:25 13名支援お願い致します。

今後のイベント

現在予定されているイベントはありません。

  • RSS

Copyright ©  NPO法人みえ減災啓発支援ネット

PAGE TOP