NPO法人みえ減災啓発支援ネット NPO法人みえ減災啓発支援ネット

  • 活動概要
  • 活動内容
  • 活動報告
  • お客様の声
  • 入会案内
  • カレンダー
  • お問い合わせ
  • リンク集
menu
  • RSS
  • ホーム
  • 地域防災力向上サポート

地域防災力向上サポート

地域防災力向上サポート

川島地区防災協議会三滝台自治会HUG

2025年10月26日(火)1:00pm~3:00pmHUGとDIGを隔年で開催している三滝台自治会が、今年は、『避難所運営訓練HUG』を開催。会員60…

  • 2025.10.27

地域防災力向上サポート

県地区防災連絡協議会HUG 

2025年10月12日(日)9:45~12:00 県小学校体育館参加人員120名 14班県地区防災訓練の一環として、避難訓練と、デジタル簡易無線機を使用…

  • 2025.10.14

地域防災力向上サポート

竹永小学校保護者会防災講座

2025年9月19日(金)14:30~16:00竹永小学校PTA主催保護者50名居職員3名の参加で「“まさか”に備える保護者のために」と題して講演しまし…

  • 2025.09.23

地域防災力向上サポート

福村地区防災研修会

2025年8月31日(日)10:00~12:00福村地区公会所 参加人員30名菰野町民防災訓練の終了後福村区が防災研修会を開催しました。…

  • 2025.09.23

地域防災力向上サポート

大矢知地区自主防災協議会 HUG訓練

2025年7月13日(日)9:30~12:00大矢知地区市民センター約10年ぶりの「避難所運営訓練」でした。48名のメンバーさんが6班に分かれ、各避…

  • 2025.07.19

地域防災力向上サポート

川島地区南部炊き出し訓練

2025年7月11日(金)南部公会所参加者 高齢者23名アルファ化米を使っての炊き出し訓練を実施…

  • 2025.07.19

地域防災力向上サポート

八郷地区防災連絡協議会HUG

2025年7月5日(土)9:00~12:00八郷地区市民センターにて、防災協議会メンバー28名避難所運営訓練HUGに取り組みました。…

  • 2025.07.19

地域防災力向上サポート

八郷地区防災連絡協議会スキルアップ研修会

2025年7月5日(土)9:00am~12:00am中村町公民館で八郷西小学校を避難所と想定しての、避難所運営訓練(HUG)を実施しました。防災協議会メ…

  • 2025.07.7

地域防災力向上サポート

松阪更生保護女性の会研修会

2025年6月30日(月)「直ぐ隣りにいる災害のことを考えてみませんか?」題講演、会員16名社協職員6名の参加でした。…

  • 2025.07.7

地域防災力向上サポート

菰野町千種保育園職員研修会

 2025年5月30日(金)17:00~18:00 千種保育園ホール 職員延べ15名参加…

  • 2025.06.1
もっと記事を読み込む

NPO法人みえ減災啓発支援ネットは県内の様々な場所で減災と地域防災力の向上を図るためにコーディネーターとして養成されたもので構成し、県・市の支援を受けて活動する団体です。

詳しくはこちら

  • Contact

会員ログイン

ログイン
登録

会員ログイン

  • 2019年1月29日(火)9:40am~11:30am 川島小学校『炊き出し君』24班と多い為、沢山の支援お願いします。
  • 2019年1月24日(木)大谷台小学校『炊き出し君』4年生93名15班 13:30pm~15:25pm 16名の支援お願い致します。
  • 2018年12月1日(土)9;00am~12:00am 四日市市防災大学『タウンウォッティング』消防本部防災センター 7名の応援をお願い致します。
  • 2018年12月1日(土)8:00am~12:00pm 桜地区防災フェスタ 桜台小学校 5~6名の支援お願いします。
  • 2018年11月29日(木)保々小学校『炊き出し君』10:30~12:25 13名支援お願い致します。

今後のイベント

現在予定されているイベントはありません。

  • RSS

Copyright ©  NPO法人みえ減災啓発支援ネット

PAGE TOP