八郷地区防災連絡協議会役員研修会

コロナ下での防災訓練

2021年2月21日(日) 8:30~13:00

八郷地区市民センター&八郷小学校体育館

毎年の役員研修会は近隣市町の視察研修でしたが、今年は、コロナ禍で移動の自粛もあり、地元での防災訓練となりました。

 四日市看護医療大学の小寺直美先生の「避難所での衛生面と健康管理」と題しての講義を受け、木全千雪さん、丸山正子さんと四郷地区女性の会の皆さんにローリングストック方とポリエステル袋によるパッククッキングで、白飯・チキンライス・肉じゃが・ぜんざいの調理実習を行って頂きました。

起震車による震度7の体験と、煙ハウスの体験をした後、八郷小学校体育館に移動し、感染対策を施しての避難訓練を行いました。

更新履歴



・平成30年4月24日スケジュール更新しました

関連記事

  1. 川越ふれあい祭2018

  2. 親子で取り組む防災

  3. 危機管理研修

  4. 羽津小学校『炊き出し君』

  5. 桜小学校4年生「炊き出し君」

  6. 防災@にしあさけ2018

  7. 『子ども防災探検隊マップ発表会』

  8. 大谷台地区自主防災連絡協議会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今後の行事予定

  1. NPO法人運営委員会

    4月 19日 @ 1:30 PM - 3:30 PM
  2. NPO法人みえ減災啓発支援ネット総会

    5月 24日 @ 1:00 PM - 3:00 PM
  3. 防災@にしあさけ2025 HUG

    6月 7日 @ 8:00 AM - 12:00 PM
  4. 八郷地区防災連絡協議会 HUG

    7月 12日 @ 8:00 AM - 12:00 PM
  5. 四日市市民総ぐるみ総合防災訓練

    9月 28日 @ 8:00 AM - 12:00 PM